スタッフ日記 小学校でも毎日英語!?
スタッフ日記~どうしたら宮崎の子供達に英語を身に付けてもらえるか?~ 小学校高学年の英語の授業にモジュール授業導入。「継続」の重要性。 何事も上達するために大事な事、それは「続ける事」です。例えば、サッカーやバス…
スタッフ日記
スタッフ日記~どうしたら宮崎の子供達に英語を身に付けてもらえるか?~ 小学校高学年の英語の授業にモジュール授業導入。「継続」の重要性。 何事も上達するために大事な事、それは「続ける事」です。例えば、サッカーやバス…
未分類
当初ピクニックの開催場所として青島の芝生広場を予定していたのですが、より便利で快適な青島亜熱帯植物園を利用させていただける事になりましたのでここにご報告させて頂きます。 場所は青島神社参道南側です。国道337号線沿い、青…
index
例年ご好評頂いておりますピクニックを今年は5月18日の日曜日に、海がすぐそばに見える青島の亜熱帯植物公園にて開催いたします!普段とは違った雰囲気の中、クラス内では出てこない英語がたくさん飛び交うピクニックは、楽しみながら…
未分類
英米の幼児~小学生が繰り返し行うshow-and-tellは、自分の意見を人前で堂々と述べられるようになるための大切な訓練です。パンプキンイングリッシュスクールでもおなじみのスピーチをはじめとしたプレゼンテーションの訓練…
index
すでに小学校では5,6年生で評価を伴わない英語の授業が始まっています。2018年度からは3,4年生からになり、2020年には5,6年生では英語が教科化されます。そのような流れの中で、保護者様からも小学生の文法クラスの開講…
index
スピーチコンテスト 2014 今年も無事スピーチコンテストが終了しました。一生けんめい練習して頂いた生徒の皆さん、スピーチ練習をした生徒さんをお支え頂いた保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。今年は多くの生徒さんにス…
index
3月15日(土)午後8時~9時30分の予定で、中村本校ロビーにおいて卒業生を送るパーティを開きます。中学生以上の生徒さんのご参加をお待ちいたしております。ポットラック形式のパーティですので何か一品食べ物をお持ち寄り下さい…